耐候性はありますか?
下塗りとして使用する製品は対候性が低い為、対候性の高い塗料で上塗りを行ってください。
●下塗りとして使用する製品
必殺錆封じ / EP039 / SP041
耐候性はありますか?
下塗りとして使用する製品は対候性が低い為、対候性の高い塗料で上塗りを行ってください。
●下塗りとして使用する製品
必殺錆封じ / EP039 / SP041
【必殺錆封じ】の上塗りとして、水系塗料は大丈夫でしょうか?
【必殺錆封じ】を塗布後12時間以上乾燥させ、表面がガラス状に硬化してからペーパーをあて水系塗料を塗布してください。
※乾燥時間は、気温20℃・湿度60%の環境下での目安です。
【必殺錆封じ】の上にエポキシ塗料を塗装したいのですが。
【必殺錆封じ】を塗布後、表面にタックがある間にエポキシ系塗料を塗布した場合、瞬時に硬化反応をおこす為、【必殺錆封じ】を塗布後12時間以上乾燥させ、表面がガラス状に硬化してからペーパーをあてエポキシ塗料を塗布してください。
※乾燥時間は、気温20℃・湿度60%の環境下での目安です。
【必殺錆封じ】は、単独膜で使用できますか?
錆止めプライマーですので必ず上塗り塗装を行ってください。
【必殺錆封じ】は、どのような色味ですか?
透明な薄茶色です。上塗りが薄い色味の場合は影響がでる可能性があります。
【必殺錆封じ】は、強制乾燥はできるのか?
湿気硬化型なので強制乾燥はできません。
保管の際は空気に触れないよう密閉し湿度を避け、直射日光の当たらない冷暗所に保管し、お早めに使い切るようにしてください。
【必殺錆封じ】は、錆転換剤ですか?
錆転換の効果はありません。
【必殺錆封じ】湿気反応硬化型防錆プライマーです。錆の内部まで浸透し硬化することで防錆効果を発揮します。