お知らせ
令和7年度 財界「経営者賞」に代表菱木が選ばれました
株式会社染めQテクノロジィ代表取締役 菱木 貞夫が
総合ビジネス誌『財界(財界研究所)』が主催する財界賞において
令和7年度『経営者賞』に選ばれました。

「経営者賞」は、令和7年に顕著な業績を残した経営者、人材教育等で特筆すべき取り組みをした経営者を
対象としており下記の受賞理由の元、選定されました。
来年1月に授賞式が執り行われます。
■財界賞とは(財界ホームページより)
広く日本経済を牽引した有力財界人を表彰する『財界賞』・『経営者賞』は、「経営者にも文壇の芥川賞、直木賞のような賞があるべき」との創業者・三鬼陽之助の思いから始まり、『財界賞』は『財界』創刊の昭和28年度に、『経営者賞』は昭和30年度に創設されました。
昭和28年度の第1回『財界賞』には東芝で社長、会長を務めた石坂泰三氏が、昭和30年度の第1回『経営者賞』には日清紡績の社長、会長を務めた櫻田武氏が選ばれています。
『財界賞』・『経営者賞』は「百万人行かずとも我行かん」「この日本国を蘇生させる」というスピリッツを持つ財界人、産業人を独自の視点で表彰してきました。卓越した経営手腕と同時に、社会に資する倫理観、美意識を兼ね備えた人物を『財界』誌は今後も発掘していきたいと考えております。
■受賞理由
高度経済成長期に建設された建物や道路、橋、下水道などの社会インフラの老朽化が社会課題となる中で、腐食・欠損した構造物を壊さずに塗布するだけでサビを止め、さらには強度も高める技術を開発。財政難でインフラの建て替え資金の確保に悩む自治体や民間企業の工場や店舗などの補修・補強にも対応。新たな構造物をつくる時代からメンテナンスする時代にあって、持続可能なソリューションを提供している点が評価された。
■令和7年度 財界「財界賞」「経営者賞」受賞者(敬称略)
●『財界賞』
亀澤 宏規(かめざわ・ひろのり)三菱UFJフィナンシャル・グループ社長
●『財界賞特別賞
茂木 友三郎(もぎ・ゆうざぶろう)日本生産性本部名誉会長(キッコーマン取締役名誉会長)
●『経営者賞』
市川 晃(いちかわ・あきら)住友林業会長
岡田 直樹(おかだ・なおき)フジクラ社長
菱木 貞夫(ひしき・さだお)染めQテクノロジィ代表取締役
三澤 茂計(みさわ・しげかず)中央葡萄酒社長
三澤 彩奈(みさわ・あやな)中央葡萄酒取締役
デイビッド ハ(でいびっど・は)Sakana AI CEO
伊藤 錬(いとう・れん)Sakana AI COO
▼詳しくは「株式会社財界研究所/プレスリリース」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000072421.html
