採用サイト

社員座談会

WORKS&PEOPLE

社員座談会

第2弾

若手社員

2017 年と2022 年の同期2人組同士で、先輩・後輩にあたる若手4人に染めQ に
入社して感じたことや現在の業務についてなど座談会形式で話してもらいました。

  • PRODUCT MARKETINGY.K

    2017年度 入社

  • DESIGNM.D

    2022年度 入社

  • SOLUTION DEVELOPMENTM.M

    2022年度 入社

  • R&D LABY.M

    2017年度 入社

染めQに入社を決めた理由は何ですか?またその理由を今振り返ってみてどうですか?

Y.K

元々染めQ製品のユーザーだったので会社のことは知っていて、たまたまマイナビで見て茨城県に会社があることを知りました。地元ではないけど出身は近くですし、会社説明会に参加したところ楽しそうな会社でとても良いなと思って入社を決めました。

Y.M

自分は営業をやろうと思っていたので、自信を持って売れる製品がある会社がいいなと考えていました。それで染めQの説明会に来てみたら、こんなに凄い技術を持っているんだと思いました。あとは自分は話下手なのですが、面接の際に面接官の方が話しやすい雰囲気を作ってくれたと感じました。それは、入社してからもより一層感じています。

司会

Y.Mさんは、文系出身で営業志望だったけどR&D LAB(※1)に配属になったんですね。それは研修を終えて配属される時に突然ですか?
※1 常識にとらわれない製品の研究開発を行う部署

Y.M

はい。理由は、あまりしゃべらないからだそうです(笑)自分が配属になった時はR&D LABは女性だけの部署で、男性社員というのは今までにいなかったみたいです。でも、そこはそれほど気になりませんでした。営業をやりたかったので最初は受け入れるのに時間がかかりましたが今はこの部署が自分に合っているなと思いますし、楽しく仕事をしています。

M.M

私は早期に就活を始めていて、別業界の第一志望に落ちてしまい、途方に暮れて普通に就活を始めました。染めQの会社見学にたまたま参加して衝撃を受けました。不思議ワールドを案内して頂いて、こんな風に世の中が変わる技術があるんだと思って。すごく面白そう…他の会社と違うなと思って入社を決めました。

Y.K

他の会社とどんなところが違ったの?

M.M

オフィスといったら白のイメージですよね?染めQはとてもカラフルだし、あと働いている社員たちがすごくキラキラしてるなと感じました。

M.D

私は地元で就活していました。染めQは小さい頃から知っていて、会社説明会に参加しました。社内のカラフルな床・壁の塗装やディスプレイを全部社員がやっていることを聞いて、自分が大学で学んできたことを存分に活かせるんじゃないかなと思って入社を決めました。今、デザイン室(※2)に配属されて入社できて本当に良かったなって思っています。
※2 デザイン室 製品のパッケージやラベル、カタログ、イベントブース等染めQのPRツールを制作する部署
現在の仕事内容を教えてください。

Y.M

最近は「抗菌Qゲート」(※3)の開発や修理・メンテナンス、あとは過去の案件の管理や整理などです。
※3 抗菌Qゲート 入り口に設置し、通過時にセンサーが感知し衣類や持ち物を抗菌仕様にするゲート

M.M

先輩の商談の同席、不思議ワールドのご案内や、業務を任せてもらいながら、少しずつ自分の担当も持たせて頂いたり…。あとはお問い合わせの対応から始まり先日受注が決まったこともありました。またお客様に提案することから施工が完了するまで一通り任せて頂いたり、あとは見積書や予算書の作成を中心にやってます。

M.D

私はポスターを作ったり、イベントブースの制作、社内のディスプレイの提案から作成・設置など染めQをPRする制作物などを作っています。

Y.K

SD(※4)とSEKOU(※5)のサポート役として基本的に何でもやっているのですが、今一番力を入れて取り組んでいるのはSDでのデジタル化推進です。100人体制(※6)で売上を上げていくという会社の方針に対して、人の手じゃなくても完了できる部分のデジタル化が出来たら良いなと思っています。また、当社は開発が肝の会社なので、お客様からのお困り事のご相談に「現状は難しいけれど、もしかしたら…」というような案件があった時に試験を行ったりしています。
※4 SOLUTION DEVELOPMENTの略。お客様から直接お困り事を受け取る部署
※5 染めQ製品を使用して施工工事を行う部署
※6 社員100名で業務を進められる体制を整える方針
落ち込んだ時はどう対処していますか?

M.D

落ち込んだときは、同期のメンバーに話を聞いてもらっています。とても仲がいいんです。最初の研修期間中に同期と意見交換が出来る機会がたくさんあり、仲良くなりました。あとはひたすら美味しいものを食べます!

M.M

私は、YouTubeでお坊さんがお話している動画を見ます。(一同驚き!) (そういう風に考えればいいんだ)と思う事が出来て、こういう風に心を鍛えていくんだ!と思いました。悟りを開いて大きく考えようと思っています(笑)。

Y.M

自分の中で、何が悪かったのかを考えるようにしています。悩んでいることを上司に話すとヒントをもらえたり、意外と大したことなかったということもあります。あとは、休日にサッカーをしてリフレッシュします。

司会

上司に悩みを相談できる環境があるってとても良いことですよね。

Y.K

僕はとにかく寝ます!寝て起きたら意外とサッパリすることが多いです。そもそも落ち込むという感覚もあんまりよくわかっていなくて…。皆さんの言う「落ち込む」が自分にとっては寝て回復している時なのかなと思っています。あとは、出来る限りポジティブでいようと思うことは大事かなと思っています。…今ちゃんとお坊さんっぽくなってた?(笑)

M.M

ありがとうございます!(笑) 参考にさせて頂きます!
仕事とプライベートの両立についてどう感じていますか?

Y.M

研修会(※7)などで会社の考えを学ぶ機会が多く、仕事だけじゃなくプライベートでも役に立つことや改善しなきゃと思うことに気づきます。プライベートの人間関係においてもやっぱり「RESPECT & LOVE」(※8)なんだなと感じています。そういった意味では、会社にいながらプライベートのことも学べています。人生には仕事の時間もプライベートの時間も両方含まれているので、自分が成長できるのはすごくいいことだなと感じています。
※7 研修会 月に一度行われる研修会 社員がテーマ決めて発表したり業務についての報告や社長研修もあります。
※8 RESPECT & LOVE パートナー企業や仕事に関わる人たちすべてに敬意と愛を持って対応していくというビジネス理念

Y.K

自分は両立出来ていないなと凄く感じています。仕事とプライベートが分かれていない時ってきっと仕事がすごく楽しい時なんです。染めQの社員ってプライベートの時間にも錆を見つけていたりお店の厨房の床を覗いてみたりすると思うんです。それはやはり仕事が楽しいと思えているからプライベート中でも考えるんだろうし、そう思えない時は完全にプライベートのことに集中してしまっているので。だから頭の中では両立できていない方がいいのかなと最近思うようになりました。プライベートの時間に仕事をするという話ではなく、プライベートの時間も仕事に関連することを考えるくらい楽しく仕事をしたいし、周りの人もそう思ってもらえるようにしたいと思います。そういう意味で両立は出来ていないです!

M.M

私も両立はしていないです。Y.Kさんの話にもありましたが、休日に水族館に行った時に手すりの錆が剥がれていて、(どうやって施工してるんだろう)と思ったり、車の助手席から外を眺めてスレートの屋根を探したり、図書館で鋼材の本などを読んで勉強したり。染めQにいなかったら錆を見ても何も思わなかったんですけど、染めQに入社したからこそ、そういうところに興味が持てるようになったんだなぁと思います。色々プライベートの時間の勉強が仕事に活かせると楽しいなと思いますし、生活の一部に仕事があるという楽しさがあります。

Y.K

プライベートを潰してるっていう感覚ではなくて、休日に図書館に行って勉強するのも興味があるからなんだよね。

Y.M

YouTubeでお坊さんの話を聞くのも一緒だよね。元々は仕事から派生した話だよね。

M.D

私は両立出来ているかと考えたことが無いです。しっかりと仕事をした上でプライベートも充実しています。先輩社員の中にもお子さんがいて時短勤務している方たちもいて、両立できる会社なんだというのはすごく感じています。またY.MさんやM.Mさんの錆の話と同じで、最近は外でポスターを見たりすると(この文字はあのフォントだな)とか、(もうちょっと文字大きくした方が見やすいかな)とか考えちゃいます。そういうふうに感じたことを仕事に生かして、良いねと褒めて頂けると、とても嬉しくなります。
どんな人が染めQに向いていると思いますか?

M.D

とにかく成長したいと思っている人です。染めQは積極的な人は大歓迎で、私のような1年目の新人にも自分の意見を伝えることができるので積極的な人が向いているんじゃないかと思います。

M.M

何にでも興味が持てる人と、気楽に考えられる人だと思います。染めQの社風として「自ら行動する」というのがある中で、大変だなと思うことがあったとき、(どうしよう!)と慌ててしまうのではなく、少し気楽に構えて(こうしてみようかな)と考えられる人は楽しく仕事が出来ると思います。挑戦することが多い会社なので、挑戦して失敗した時も(次に活かせる)という発想の転換が出来る人が向いていると思います。

Y.M

何でもやってみようという考えを持っている人や、固定概念をあまり持たずに受け入れていく事が出来る人です。0から1を生み出すところだったり、他とは違うっていうところを会社は求めていると思うので、そういった考えの人が向いていると思います。

Y.K

責任感をちゃんと持てる人です。自由度が高い分、自分が提案したことをやらせてもらえるし、逆にそこで何も生み出せない人は馴染めないかなと思います。M.Mさんが話したように、挑戦することが多いから、そういう時に最後まで責任を持つ力もやっぱり若いうちから必要かなと。そこで責任を持ちたくないと思ってしまうと、何も挑戦できなくなってしまうので。挑戦には責任がつきものということを理解している人が入社した方がより輝けるかなと思います。責任を楽しいと思えるか辛いと思うかはその人次第だと思いますが、やっぱり楽しく思える人はいいんじゃないかなと思います。
一覧に戻る